【特注看板の制作事例】相模原市×SDGsの広報用看板・オブジェのご紹介です。
2021.08.10

本日は相模原市のSDGsのアピール看板の製作事例をご紹介いたします。
SDGs……「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」、ニュースや街中で聞いたり見かけたりしたことがあるのではないでしょうか。
これは、2016年~2030年までの国際目標のことで貧困問題や福祉、教育、ジェンダーの平等、エネルギー、気候、平和など、17の目標は全ての人に関わる問題で、日本にも密接に関係している目標であり、積極的な取り組みが進められています。
また、令和2年には、都市部と自然の調和・共生社会の推進などが評価され、神奈川県相模原市がSDGs未来都市に選定されています。
相模原市はSDGsの普及や情報発信にも力を入れていて、SDGs特設サイトSDGs one by oneを公開しています。
そして「相模原市×SDGs」アピールの一環として、写真撮影などに使用する看板制作に携わりました。
SDGsの大きな文字部分は発砲スチロール、それ以外の部分はアルミ複合板で制作しています。
画像をご覧の通り大きく、写真撮影スポットとしてご利用いただける仕様になっていますが、軽量で持ち運びが楽なので、移動する際も作業が難しくありません。
更に、SDGsの看板は相模原市の市長室にも設置されていて、広報の一環として活用していただいています。

SDGsのロゴ部分のオブジェなどはSDGs関連の式典やSNSなどでも利用していただいており、写真撮影時などにも登場しています。
今回ご紹介のSDGsの看板のように、ロゴを発砲スチロール切文字で制作すると、一気に三次元感が出て立体的で注目度が上がります!
直近では大手企業様からも受注がございました。
ご紹介した大型のもの以外にも、デスクに置ける小型サイズなど様々なサイズで制作可能です。
オリジナルデザインや特注品など、もちろんご対応させていただきますので、是非ご相談ください!
サインビクトリーは自社開発のLEDを用いた
オリジナルデザイン看板も得意としております!
是非お気軽にお問い合わせ下さいませ。
関連記事
-
2021年 12月 21日
【プレート看板】相模川の河川美化のための屋外案内用アルミ複合板看板の製作・設置事例です。
-
2022年 2月 27日
【プレート看板】薬局入口用のさわやかイメージのアルミ複合板プレート看板製作事例をご紹介します。
-
-
2022年 2月 14日
【正面発光チャンネル文字】洋菓子メーカー店舗用LED看板製作・設置事例をご紹介いたします。
-
2021年 7月 20日
【アルミ複合板看板】超ローコストながらスタイリッシュで丈夫な看板です。
-
2022年 7月 24日
【プレート看板】ミストシャワーのアルミ複合板看板の製作事例をご紹介します。